三郷市内の某幼稚園から
「トイレの水が止まらなくなってしまった」とのご相談をいただき、現場へ急行しました。
確認したところ、フラッシュバルブ本体の内部劣化により、水が止まらない状態でした。
🔧 【今回の対応内容】
- フラッシュバルブ本体を新品に交換
- 配管接続部もチェックして水漏れなしを確認
- 使用後の水の止まり具合も園児に配慮して丁寧に調整
📷 【作業写真】



- 施工前(旧バルブの状態)
- バルブ取り外し後の状態
- 施工後(新品フラッシュバルブに交換完了)
💡 【職人コメント】
幼稚園など公共施設では、トイレのトラブル対応の早さと確実さが特に求められます。
今回はスムーズに作業が進み、園児たちのトイレ利用に支障が出る前に対応完了できました!
🧰 【こんな症状はご相談ください】
- トイレの水が止まらない・ずっと流れている
- ボタンやレバーが戻らない
- 古いバルブで操作が固い・外観が劣化している
地元・三郷市の水道屋として、幼稚園や学校の修理も対応しています。
お困りごとはお気軽にご相談ください。